オスグッド病
- 膝の下が痛い
- ランニングやジャンプ時に脛の痛みが強くなる
- 運動中・後に膝がズキズキする
- 成長痛がなかなか治らない
- 膝を押すと痛む
なぜその症状が発生するの?|瀬戸市・尾張旭 アダチ接骨院
Osgood₋Schlatter病(オスグッド病)とは、スポーツを習慣にしている成長期の方にみられる代表的な疾患です。
一般的に予後が良好な成長痛と軽視されることが多いですが、痛みにより練習が困難になってしまうケースも少なくありません。
症状としては、しゃがんだり、走ったりすると膝下がズキズキと痛くなり、膝下の脛がだんだんと突出してくることもあります。
原因としては、急に伸長が伸びることで太ももの筋肉が骨を引っ張ってしまい、そのストレスが骨と筋肉の付着部に炎症や剥離を生じさせてしまうことがあげられます。
また、成長期の骨は柔らかいため、引っ張られるストレスにより変形しボコッと突出してしまいます。
陸上やバスケットボール、バレーボールなどのジャンプ、しゃがみ動作の多い競技で受傷するリスクが高いです。
また、最近では猫背やガニ股など重心が後ろにある立ち方をしている子供が増えている印象ですが、そういった姿勢で運動をしたり、生活をしていると、太ももの筋肉が硬く緊張してしまい骨を引っ張るストレスが強くなってしまいます。
症状を放置するとどんなリスクがあるの?|瀬戸市・尾張旭 アダチ接骨院
初期は運動後に膝の下へ違和感を覚える程度です。
放置すると徐々に痛みが強くなり、走ったり、踏み込んだりするのが困難になってしまいます。
さらに重症化すると日常生活や安静時にもズキズキと痛みを感じることがあり、患部を触れる程度でも強い痛みを感じることがあります。
痛みが出る部位の骨には引っ張られるストレスが持続的にかかっているため、見てわかる程度まで突出してきてしまいます。
痛みにより練習ができない状態が続くことや、パフォーマンスの低下にもつながるため、違和感を覚えたら早い段階で治療を開始することが大切です。
気軽に瀬戸市・尾張旭 アダチ接骨院にご相談ください。
症状から抜け出すためにどんな治療が必要なの?|瀬戸市・尾張旭 アダチ接骨院
オスグッド病で問題になりやすい筋肉として大腿四頭筋があげられます。
この筋肉はももの前側にあり、痛みが生じる脛の下に付着する筋肉になります。
まずは、この筋肉に柔軟性を持たせることが大切!
成長期の骨は常に伸びているため、痛みがなくなったとしてもストレッチなどで柔軟性を確保する必要があります。
オスグッド病は筋肉をストレッチしていれば治るのか?
そんなことはありません!
大切なのは“なぜこの筋肉の柔軟性がなくなってしまったのか?”ということです。
代表的な例をあげると
- ・急な骨の伸張により相対的に筋肉が短くなっている
- ・姿勢が後方重心になっていて、大腿四頭筋へのストレスが高い環境下にある
- ・運動時に大腿四頭筋が優位に働いてしまっている
など様々な要因が絡んでいます。
その根本的な問題点を治さない限り、一時的に改善しても再発するリスクが高くなってしまいます。
当院での治療紹介|瀬戸市・尾張旭 アダチ接骨院
当院では、患部へのアプローチだけではなく、根本的な問題点を探し出すことで“再発しない体づくり”“パフォーマンスアップ”を目標に治療を進めていきます。
患部へのアプローチとしては、電気治療などの物理療法、ストレッチ・エクササイズ行い、疼痛緩和、筋肉の柔軟性や筋力を改善していきます。
根本的な問題点へのアプローチとして、姿勢や動作、フォームの確認を行い、患部へストレスがかからない動きの獲得を目指します。
痛みがなくなることに満足せず、ケガをせずスポーツを楽しみ・パフォーマンスを向上させてみませんか?
執筆者:柔道整復師 アダチ接骨院 院長 安達忠弘
(治療家歴35年)
資格取得後、整形外科での勤務経験を経て、アダチ接骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。
アダチ接骨院へのお問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | × | 〇 |
16:00~20:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | □ | × | 〇 |
□土曜は19時まで。▲木曜の午前は予約のみ
症状別メニュー【全身】
交通事故施術メニュー